大源太農園のブログ

新潟の山村で山菜の栽培や木こりをしています。

乾燥機ミニ2

雪景色きれい

昨夜から今朝に掛けて新たに30cmほどの積雪がありました。朝雪が降っていたのですが次第に青空が出て来てくれました。雪の後の晴天は、とても雪景色がきれいになります。 お昼過ぎに大源太湖まで行って写真を撮って来ました。 今日は、池側に落ちた屋根雪…

紫サツマイモのパウダーに挑戦

目から鱗の紫芋(パープルスイートロード)。 現代農業2月号(まだ店頭販売はしてません。)に 紫芋に今話題のアントシアニンが含まれている 情報が載っていました。 これは売れそうです!! さっそく紫芋を薄切りにして乾燥機にかけました。 乾燥したらミ…

乾燥ワラビ仕込み

夕方、ため池の下のワラビ畑からワラビを収穫して来ました。 まだ、小さい面積ですが、うれしいほど収穫出来ました。 昨日の夕方、収穫したワラビを一晩かけて木灰でアク抜きを してから、早朝乾燥機にかけました。 夕方には、ワラビの乾燥が終了しました。 …

乾燥ウド

ようやく乾燥ウドの実験に手をつけることが出来ました。 大源太農園で栽培しているウドです。 皮を剥いて、薄くスライスしてから1分間茹でました。 乾燥機のトレイに並べました。 ウドの根元の白い部分の所々が変色してしまいました。 一晩乾燥させたウドで…

続、木の芽の乾燥

週末になる前に朝イチで、木の芽を採りに行って来ました。 週末には沢山の山菜採りが山に入って山菜が無くなるので 週末前に採りに行ってきました。 大源太は、無法地帯?なので、県内外から沢山の山菜採りが来ます。 今朝は、4束の収穫でした。 昨日の夕方…

ゼンマイ乾燥

早起きをしてゼンマイとコシアブラを採りに行って来ました。 ゼンマイは、とっても手間がかかるのですが、直売所では 人気商品です。 早朝採って来たゼンマイのワタを取るのに午前中いっぱい かかってしまいました。 ゼンマイは、手間がかかるのでもう1回ぐ…

コシアブラ追加

一昨日、乾燥機にかけて乾燥しておいたコシアブラとタラの芽を 戻してみることにしました。 ビックリするほどみごとに戻りました。 凄すぎです!! 気を良くして、朝イチでコシアブラを収穫に行ってきました。 さっそく乾燥機にかけました。 干し山菜シリー…

次はコシアブラ

朝イチで、木の芽(アケビの芽)を摘みに行って来ました。 さっそく、乾燥機にかけました。 くっついて置くと乾燥時、貼り付いてしまうので、1本1本 間隔を置いて並べます。 この作業、結構集中力がいります。 なんとか並べて、乾燥させお昼過ぎには乾燥が…

木の芽の乾燥

朝起きたら、ピッピッ!!とアイデアが浮かんできました。 さっそく木の芽を採りに行って来ました。 採って来た木の芽を軽量すると141gありました。 販売用のラベルの写真を撮りましたが、イマイチでした。 実験用に半分の木の芽を先日、干しリンゴ用に…

ネギの乾燥

手動のスライサーを使って、ネギを1mmほどの厚さにスライスして 乾燥機にかけてみることにしました。 明日の朝には、乾燥が終わる予定ですので、朝食の味噌汁に入れて試食してみます。 干しネギは、ラーメンや味噌汁の薬味に入れると最高なんだけど…。 ま…

切り干し大根に挑戦

今日は切り干し大根に挑戦しました。 良い感じのスライサーがあったので使ってみました。 これ、良いかも?? スライサーで細くなった大根をさっそく乾燥機にかけてみることにしました。 乾燥機にかけた大根がどうなるのか、明日の朝が楽しみです。 大源太農…

柚子菓子完成

昨夜仕込んだ柚子を一晩乾燥機にかけました。 実の部分も入れたのですがなくなってしまいました。 食べやすい大きさに切ってからグラニュー糖を まぶしました。 そんなに柔らかくはありませんが、許せるくらいの硬さに仕上がりました。 もちろん、味も最高で…

柚子菓子リベンジ

先日作った柚子菓子(柚子ピール)ですが、おいしかったのですが…。 いかんせん皮が硬かったので、今日、大きめの柚子を買ってきて リベンジしてみました。 今回は柚子を圧力鍋で煮てから乾燥してみることにしました。 同じ、スーパーで売っていたレクチェも乾…

柿の乾燥実験

焼き芋の乾燥の実験をしています。 サツマイモをうまく焼いて蜜を出した焼き芋の半生乾燥は絶品です。 これ、マジ売れると思いますが、難点は手間がかかることと保存が 3日くらいしか出来ないことです。 来年の軽トラ市では、この半乾燥のサツマイモを試食…

焼き芋実験中

いかにおいしい焼き芋を作って、乾燥芋で販売するか只今実験中です。 焼き芋専用のアルミホイル焼きもおいしかったけど…。 焼き芋の鍋もおいしかったのですが、水分が出すぎのような気がして 濡れた紙とアルミホイルで包んでから焼き芋鍋で焼いてみました。 …

乾燥ナメコ

ナメコが食べきれないほど出て来たので 乾燥してみることにしました。 このところお天気が良かったので、ナメコの傘が乾燥して ぬるぬるがなくてクリタケみたいです。 これなら乾燥機にかければ簡単に乾燥出来そうです。 さっそく乾燥機にかけてみました。 …

乾燥米ナスの料理

乾燥した米ナスを戻してから料理してみました。 カリッカリに乾燥した米ナスです。 沸騰したお湯の火を止めてから乾燥米ナスをいれて 一晩、浸して戻しました。 戻すとこんな感じになります。 戻した米ナスにアジの煮干し、油揚げ、干し神楽なんばんを 入れ…

乾燥タラの芽試食

先日乾燥した雪中貯蔵のタラの芽を戻して試食してみました。 乾燥したタラの芽です。 お湯に入れて一晩かけて戻しました。 戻したタラの芽です。 あんまり美味しそうには見えませんが……。 さっそく炒めてみました。 味は、しっかりタラの芽の苦みが残ってい…

雪中貯蔵タラの芽乾燥

雪中貯蔵のタラの芽が大きくなってきたので 駄目もとで乾燥してみることにしました。 タラの芽を乾燥するとどんなになるんだろう?? 半日天日干しタラの芽と朝から天日干しした米ナスです。 夕方、乾燥機に入れました。 完熟した真っ赤な神楽なんばんも丸一…

干し神楽なんばん青仕込み

朝、剪定した神楽なんばんの青い実がもったいないので 乾燥してみることにしました。 青い神楽なんばんです。 4つに割ってから種とワタを取り除きます。 乾燥用のトレイに並べて乾燥機にかけて乾燥させます。 これで、赤と青の干し神楽なんばんが出来るはず…

乾燥神楽なんばん仕込み

急に良いお天気になって来ましたので、大至急で 神楽なんばんを天日に干すことにしました。 仕込んでおいた第一弾の乾燥神楽なんばんが完成しました。 とっても良い色に仕上がりました。 天日に1日干してから乾燥機に4日かけたので、乾燥するまで5日間も…

乾燥枝豆

3日ぶりに乾燥枝豆が完成しました。 このまま囓ると、美味しいのですが堅いです。 皮を剝いた乾燥白ナスも出来ました。 とりあえず乾燥枝豆と乾燥白ナスを戻してみようと 思って、お湯(約50℃)に入れてみました。 枝豆は、甘みが無くなってしまいました…

枝豆乾燥

茹でた枝豆を乾燥するとどうなるんだろうと思って さっそく昨日茹でて余っていた枝豆を使って乾燥 枝豆を作ってみることにしました。 サヤから豆を取り出しました。 早々、乾燥機にセットしました。 どうなるんだろう??スナック菓子みたいになるといいな~…

白ナス乾燥

白ナスが、ボチボチ採れ始めたので乾燥することにしました。 白ナスは、天ぷらにするとトロッとしてとても柔らかくて美味しいです。 もちろん炒めても美味しいです。 5mm厚程度に切ってから塩水に30分くらい浸けてアクを抜きます。 水気をタオルで取っ…

乾燥米ナス料理

乾燥した米ナスを一晩かけて水で戻してから 料理してみました。 イマイチ戻りませんでした。 バターで焼いてから味付けして、とろけるチーズを のせてみました。 シイタケみたいになってしまいました。 まずくはないけど、食感もイマイチでした。 炒め物に使…

米ナス、戻るかな??

今日は、朝から雨が降ったり止んだりです。 農作業は、お休みしました。 先日、作った乾燥米ナスを戻してみることにしました。 水から乾燥米ナスを入れて、一煮立ちさせてから 冷まし中です。 戻るかな?? 完全に戻らなくても、シーズンオフに米ナスのステ…

マタタビ実験

昨日、町内会長さんからいただいたマタタビを 塩漬けにしようか?、マタタビ酒にしようか? 迷ったのですが、たぶん作っても食べないと 思いますので、せっかくなので乾燥マタタビを 作ることにしました。 水で洗ったマタタビを半日、天日に干しました。 立…

乾燥実験神楽なんばん

いよいよ神楽なんばんのシーズンがやってきました。 地元の直売所やスーパーのインショップには 地元の神楽なんばんが出始めました。 大源太農園は、ようやく大きくなり始めました。 今日、用事があったのでスーパーのインショップで 神楽なんばんを購入して…