大源太農園のブログ

新潟の山村で山菜の栽培や木こりをしています。

林業

杉丸太の移動

冬の間ハウスに入れておいたユズなどを外に出しました。 4/1に玉切りした杉の丸太を軽トラックで運搬出来るよう通路の脇にソリで運搬しました。 杉の先の部分は、バッテリーチェンソーで後日、片付けます。 3時過ぎから農園の杉林の落ち葉を無煙炭化器を出し…

自宅裏の伐倒杉の玉切り

3月の上旬に伐採した自宅裏の杉ですが、その後雪が降って埋まっていたのですが、ようやく雪の中から出て来たので、午前中MS260で玉切りをしました。 約1時間半ほどで54駒ほどの玉切りが出来ました。音さえ気にしなければ、エンジンチェンソーで切るのはス…

サクミ沢奥杉林の除伐へ

2/26日ごろに引いた風邪が1ケ月も経つのになかなか全快にならないのですが、動いても苦しくならなくなったのでサクミ沢の奥の杉林の除伐にマキタのハンディーソーを持って行って来ました。 侍レジェンドのカービングバーを装着したハンディーソーで10本ほ…

世界初?1/5ピッチ侍カービングバー交換

一昨日、(有)樋口金物機工さんのYouTubeを発見して見ていたら…。速攻で世界初?1/5ピッチ侍カービングバーをポチってしまいました。刃と刃の間の距離が世界で一番短い?ソーチェーンソーらしいです。これを試さない手はないです。今日のお昼には届きました…

ハウスの脇の杉のけん引伐採

2月の末にけん引ロープを掛けた杉の木ですが、風邪で体調が悪くなったり…、下の娘の運転練習でなかなか伐採出来なかったのですが、体調が良くなってきたので雪が消える前に、午前中けん引伐採をすることにしました。 5倍力装置をセットして40分ほどで2…

フィッシャーフックでけん引ロープ設置動画UP

妄想していたけん引ロープ設置用のフィッシャーのフックですが最終的に切り詰めて完成しました。ホームセンターに売っている8mmのアルミ棒を箒の柄を使って丸めてネジを切って5mmの高ナットを使ってフィッシャーに取り付けました。ニックさん、グルグル…

やっと来た~(^O^)/リング&リング

朝、薄っすら雪が積もっていました。 ハウスの薪ストーブに火を入れました。 妄想しているフィッシャーのグルグルフックですが最終的に切り詰めてこんな形になりました。 ダイニーマの太さ8mmアドミラル7000のロープ(破断強度3900kg)にリングを着けて牽…

フィッシャーフック金具の妄想

今朝は、久しぶりに雪が降りました。でも、3cmくらいの降雪でした。 この冬にハウスの脇の杉を2本を伐採しようと思っていたのですが、雪がアッという間に雪が無くなって来ました。(杉の写真は2/17のものです。) 伐採時の牽引ロープの設置にハシゴでは、…

サクミ沢奥の杉林の手入れに

昨年、クマの出没が多く怖くて行けなかったサクミ沢の奥の杉林に午後から行って来ました。途中、15年前ご近所の方から「どうしようもない杉林だな。」言われたサクミ沢手前の杉林ですが手入れをしたおかげで、立派な?杉に育ってくれました。 サクミ沢奥の…

ブリッジコード収縮システムprtⅡ動画UP

昨日の吹雪がようやく収まって一段落しました。 夕方、街まで買い物に行って来ました。途中、除雪車が頑張ってくれていました。ほんと、除雪車のオペレーターさんには感謝感謝です。 買物から帰ってくると、なぜか道路はホワイトアウト状態になっていました…

妄想、ハーネスのブリッジヒッチ

昨日から大雪警報が出てビビッていたのですが、朝窓の外を見ると雪は30cmほどしか積もっていませんでした。(ホッ。 それでも、時々青空が顔を見せてくれたりもしましたが、夕方までず~っと吹雪が続いていました。 除雪の合間にFBを見ていたら、サドル…

今年初の枝打ち

豪雪地帯なのに、この時期としては雪も少なく異例の快晴日になりました。 除雪作業がないので、午後から今年初の枝打ちをすることにしました。細かい枝が出て後ろ側が見えない状況です。 命綱システムのヒッチコードをオーシャンダイニーマループの試運転も…

ハンディーソーの刃研ぎ

今日は朝から曇空で、時々陽が射すお天気でした。この時期としては小雪で除雪作業が全然出来ず身体がなまっています。 午後から先日枝打ちに使ったマキタのハンディソーの刃を研ぎました。 それと命綱システムのヒッチコードをオーシャンダイニーマループに…

自宅裏の枝打ち4K画質UP

午後から昨日の枝打ちの動画の編集を始めたのですが、結構時間が掛かりました。新しい動画ソフトで編集したので、かなり苦戦しましたが、動画をYouTubeにUPしてみました。興味のある方はご覧くださいね。↓自宅裏の枝打ち4K画質:大源太農園20231230https://y…

今年最後の枝落とし

なかなか都合がつかずGoPro12での動画が撮れなかったのですが、ようやく午後から枝打ちの動画を撮ることが出来ました。 枝打ちの途中で両脇の小杉のトップカットをしていたら18V2haのバッテリーが切れて上まで行けず、一度降りたため時間が掛かってしまいま…

杉枝の解体

朝から小雨が降っていたのですが、午後から晴れて来てくれました。 日曜日から雪が降る予報なので、雪が降る前に昨日枝打ちした3本の杉枝の解体をして片付けることにしました。 マキタのハンディソーが大活躍してくれました。 3時間ほど掛かりましたが、ス…

ため池脇杉の枝打ち3本

もう今年はこんな良いお天気は無いだろうと思いため池脇杉の枝打ちをすることにしました。雪が積もった大源太山がとてもきれいでした。 杉林の外側の杉なので枝はすべてため池側に延びていて、太い枝は吊るし切りをしました。 一番太い杉に登って枝打ちをし…

杉枝の運搬

朝からの雨模様が雪になったり、ヒアヒアしましたが、午後からは曇空になってくれました。昨日、杉枝を解体したので枝を回収して農園の杉林の薪棚に運搬して積みました。ついでに昨年枝打ちをした枝も回収して来ました。 先日、枝打ちした枝の処理方法が上手…

タメ池脇の杉枝の解体

今日は朝から小雨になってしまいました。午後から小雨が強くなって来ましたが先日枝打ちしたタメ池脇の杉の枝をマキタのハンディーソーで解体?することにしました。 長いガイドバーだと小枝が跳ねるので、急遽むろひとミニチェーンソー用 4インチ(10cm) ガ…

続、杉枝の回収

今日は小雨が降ったり曇ったりで大源太山の山頂は顔を見せてくれませんでした。 昨日、無煙炭化器で杉枝が良く燃えてくれたので、先日枝打ちをした枝を回収しに行って来ました。 マキタのハンディーソーの停止スイッチが先日の枝打ちで作動しなくなったので…

昨日の枝打ちの動画UP

今日は、昨日枝打ちをした動画を編集してYouTubeにUPしました。夕方、編集作業で疲れたので大源太湖の遊歩道まで散歩に行って来ました。先日、紹介したクマ棚を再度良く見ると枝の先端までリムウォーク(枝渡り)してクルミの実を食べていたようです。(驚ク…

ため池脇の杉の枝打ち

うれしいことに朝から快晴です。 昨日、スローラインを設置したため池の脇の杉の枝打ちに午前中、行こうと思ったのですが…。間違って事故って、頼まれている事務仕事が出来なくなると迷惑をかけてしまうので、午前中は事務仕事を片付けて午後イチで提出して…

枝打ちの下準備

天気予報とおり午前中は晴れましたが、午後からは雨や雪が降って来ました。 午前中、ツルアジサイが絡んだ杉の枝打ちをするためにスローラインを掛けて下準備をしました。 ツルアジサイが絡んで命綱システムが使えないのでロープを掛けて登りますが雨になり…

マキタハンディーソー安全カバー交換

今日は、おばあちゃんが介護で町にお世話になっているので、一昨年引き受けた町の介護関係の委員会が午後からあったので2時間ばかり出席してきました。 一昨日、ワサビチャンネルさんの動画にハマってしまいマキタのハンディソーのガイドバーの安全カバー1…

杉葉片付け

午前中は、荒れたお天気でした。晴れて光が射していたと思ったら突然の雨の繰り返しでした。 午後から晴れて来たので上の杉林の先週、強風で落ちて拾った杉葉と一昨日ブランコのアンカー設置で落とした杉の枝をチッパー君に片付けて貰いました。 30分ほど…

ARTスプライスアンカー

今日は朝から雨でした。 最近、ツリークライミングのギアーが成熟して心ときめくギアーが無かったのですが…。久しぶりに気にかかるギアーを発見しました。 昨日、アウトドアショップKさんに注文していたARTのスプライスアンカーが午前中届きました。 実際に…

ブランコのアンカー取付け動画UP

ランコを新しい場所に設置するためにアンカーを設置した作業です。片方はロープで登り、もう片方は木登り器で登りました。 興味のある方はご覧ください。↓ブランコのアンカー取付:大源太農園20231003https://youtu.be/wNnnKxn3ndo?si=8qvVuvWn7waBhq3s

ブランコの移設作業

朝は雨でしたが、次第に晴れてきて気持ちの良い秋晴れになりました。 上の杉林の裏の通路から見えるところに設置したブランコですが、間違って通路を歩いている方がブランコを見つけて乗ってしまいケガをされる心配があることと、ターザンのように使ってみた…

イチョウ小枝片付け

先日、剪定して落とした小枝をチッパー君に片付けて貰いました。 約15分くらいでチップにして小屋の脇に敷きました。

ため池脇の杉林の下刈り

昨日に続いてため池脇の杉林の下刈りをしました。 午前中は、山に向って左側の杉林の斜面を下刈りしました。北海道仕様の2枚刃で1時間ほどで終了しました。 午後から、北海道仕様の2枚刃は重いので一回り小さいツムラの2枚刃に交換して山に向って右側を2…