大源太農園のブログ

新潟の山村で山菜の栽培や木こりをしています。

杉の枝撤収など

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

午前中、ランヤードにアイを作ってスナップを
取り付けました。

ランヤードには、カラビナよりスナップが使い
やすいです。

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/802436/31/33717831/img_0_m?1422530304




専用の糸でガチガチに縫い込んでから肉厚
熱収縮チューブでガードしました。

たぶん大丈夫だと思いますが、皆さんはマネ
しないでくださいね。

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/802436/31/33717831/img_1_m?1422530363




試行錯誤していた、ロープロケットが完成しました。

ホームセンターで細めの伸びの良いバンジーゴムと
エアーホースを見つけたので、取り替えました。

自画自讃ですが、ローラーが着いているのでスムーズな
作動してくれます。

今まで、いろいろ試行錯誤をして登っていたのですが、
最高に楽に早く登れる登攀システムが完成しました。

これで、ロープの登攀もラクラクで、余計な体力を
消耗しないで、枝落としや高所伐採が出来ます。

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/802436/31/33717831/img_2_m?1422530402




収納すると非常にコンパクトになります。

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/802436/31/33717831/img_3_m?1422530447




ずーッと登ることばかり考えていたのですが、登攀の
目途がたったので、ロープがトラブった時、カットする
ナイフを購入しました。

ファーストエイドキットもハーネスに取り付けたので
その中に入れました。

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/802436/31/33717831/img_4_m?1422530477




枝打ちした枝を撤収するために、杉林にユンボで穴を
掘りました。

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/802436/31/33717831/img_5_m?1422530508




ソリで6回、運搬して撤収完了しました

雪が消えたら、炭焼きの材料などにしたいと思います。

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/802436/31/33717831/img_6_m?1422530555




枝打ちの後、きれいになりましたよ~。

なんやかんや1本の杉の枝片付けに3日間かかりました。

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/802436/31/33717831/img_7_m?1422530586




隣の杉は、雪が消えてから枝落としします。

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/802436/31/33717831/img_8_m?1422530614

とりあえず、雪室の杉葉敷きと、枝の片付けが終わったので
次のステージに進めます。