大源太農園のブログ

新潟の山村で山菜の栽培や木こりをしています。

久しぶりの林業

春から雪囲いの支柱を作ろうと思っていたのですが…。

あっという間に10月になってしまいました。


今日ラジオで「採って食べるな。」と注意勧告されていた
スギヒラタケが最盛期に入りました。

杉で唯一、喜ばれていたスギヒラタケが採れなくなって
もう完全に杉は悪者扱いになってしまいました。

食べたけど…、怖い!!

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/16/4e/daigentanouen/folder/802436/img_802436_31362551_0?1349261261




久しぶりに「こがる改」を稼働させました。

スチールのガイドバーが着いています。

ほんと良く切れます。

支柱程度太さの伐採なので、チェンソーはこがるで十分です。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/16/4e/daigentanouen/folder/802436/img_802436_31362551_1?1349261575




杉も広葉樹と同じで、秋になると水を吸い上げなくなってしまいます。

水を吸い上げなくなると、皮が木に張り付いて剥けなくなってしまいます。

こんなときは、安養寺さんの特注カマを使って地道に皮を剥きます。

夏場、杉が水を吸い上げているときは、5分で終わる皮むきは、この時期だと
1時間近くかかってしまいます。

もっと早く伐採すれば良かった。(後悔

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/16/4e/daigentanouen/folder/802436/img_802436_31362551_2?1349262019




斜面の上の方に強制的に倒すため、ロープワークを駆使して伐採しました。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/16/4e/daigentanouen/folder/802436/img_802436_31362551_3?1349262100





保育管理が悪いと、どうしてもかかり木になってしまいます。

こんなときは、以前受講した休日林業講習会で学んだ技術が役にたちます。

切り口をコマ状に切ってから、ロープをコマのヒモのように巻いてから
引っ張ると回転しながら、上手くかかり木から外せます。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/16/4e/daigentanouen/folder/802436/img_802436_31362551_4?1349262310




暗くなる前に3本の支柱を伐採することが出来ました。

ちなみに支柱は、6mが2本、7mが1本確保出来ました。

後は、暇が出来たら支柱の皮を剥きます。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/16/4e/daigentanouen/folder/802436/img_802436_31362551_5?1349262357

ホームセンターで売っている支柱は、全く雪国では役にたちません。
やっぱり雪国の杉の支柱が一番です!!