大源太農園のブログ

新潟の山村で山菜の栽培や木こりをしています。

続、ニンニクの収穫

普通のドクダミですが、農園内の花が咲き
だしました。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/775364/12/35706612/img_0_m?1529843218




ジャガイモは、サルの難を逃れ順調に成育して
くれています。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/775364/12/35706612/img_1_m?1529843272




昨日に引き続き、ニンニクの収穫をしました。

今日は、2列目を収穫しました。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/775364/12/35706612/img_2_m?1529843304




さび病になってしまいましたが、今年はツブが
大きく豊作です。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/775364/12/35706612/img_3_m?1529843353




とりあえず、今日現在種ニンニクも約1,000粒
確保出来ました。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/775364/12/35706612/img_4_m?1529843381

明日、3列目を収穫する予定ですが、種ニンニクが
どれぐらい確保できるか楽しみです。




行者ニンニクもほぼ花が終わりました。

7月上旬には種まきしなければならない状況です。


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/775364/12/35706612/img_5_m?1529843410




花豆もネットに這い始めてくれました。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/775364/12/35706612/img_6_m?1529843501




今日も夕焼けがきれいでした。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-16-4e/daigentanouen/folder/775364/12/35706612/img_7_m?1529843525