大源太農園のブログ

新潟の山村で山菜の栽培や木こりをしています。

人間ドックへ

あっとういう間に1年が過ぎて、今日は人間ドックへ行って来ました。

朝は、時間がなくて高速道路に乗ったのですが、吹雪がすごくてビビリ
ながらも何とか受付時間までに行き着くことが出来ました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daigentanoen/20190802/20190802145646.jpg





今日もまだ雪が降り続いています。

先日除雪したばかりのハウスもだいぶ雪に埋まってしまいました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daigentanoen/20190802/20190802145652.jpg




ハウスの中は、薪ストーブを焚いて、暖かいので雪割草が満開です。

先日、群馬へ豆を追加購入に行った際、雪割草を2つ追加
購入して来ました。

今回購入してきた雪割草は、白っぽい色の花が咲きました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daigentanoen/20190802/20190802145657.jpg





常備食の神楽なんばん味噌がなくなったので、乾燥神楽なんばんを
戻して作ろうと仕込みました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daigentanoen/20190802/20190802145704.jpg





昨年の12/31日に仕込んだ自前味噌の天地返しをすることにしました。

もう少し早くすれば良かったのですが…。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daigentanoen/20190802/20190802145710.jpg





天地返しをしてから雑菌防止のために塩を表面に降って再び保存します。

7月頃には食べられそうです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daigentanoen/20190802/20190802145715.jpg